子供の養育費は何歳までもらえる?
元旦那と連絡を取り合わなくても請求できる方法があります!
子供の権利である養育費。
その養育費は何歳まで受け取ることができるのでしょうか?
18歳まで?20歳まで?大学を卒業するまで?
いつまで請求できるのか気になりますよね。
養育費の支払い時期は基本的に「成人」に達するまでとされており、現行法上は20歳が成人とされています。
したがって、原則的に養育費の支払い終期は20歳とされています。
しかし強制力はなく、夫婦が相談したうえで期間を決め支払って行くことも可能です。
近年では子供が成人年齢に達したとしても大学生などである場合がほとんどで、自立するほどの生活費を大学に通いながら稼ぐことは困難といえます。
そのため大学を卒業するまで養育費を支払うと取り決めしている人たちも多いようです。
養育費には時効がある?
養育費の支払いにも時効がありますので、注意が必要です。
当事者間の協議離婚合意書に定める場合と、離婚公正証書にする場合の時効期間は5年です。
離婚調停や養育費調停・審判、離婚訴訟などの裁判所の手続きによって養育費が決定された場合、確定判決で認められる時効期間が適用され、時効期間は10年となります。
つまり、調停や審判、訴訟によって養育費が定められた場合、不払い状態になってから10年間、支払い義務は時効消滅しないということになります。
5年や10年という時効期間は、あくまでも取り決めに対する時効であり、子どもの親である以上、たとえ親権者でなかったとしても親子関係は継続し、養育費が発生するのは当然です。
養育費の取り決めをしていなかった場合は、そもそも時効自体が存在しませんので、離婚するときにしっかり決めておく必要がります!
-
養育費を払わないクズすぎる元旦那からお金を回収する方法!!
クズな男が多いんです、、 養育費がもらえなくて諦めていませんか? 未払い分の養育費もしっかり請求してくれる弁護士事務所があります! 必見LINEで相談OK!ココなら未払い養育費の事を無料で相談できます ...