母子家庭がもらえる手当とは?養育費について。子育てにかかる費用などシングルマザーの悩みをまとめました!

2人の子供を育てるシングルマザー

シングルマザーが免除される費用について。

子供にかかる費用

養育費もらってる?

着養育費がもらえなくてお困りの方諦めないでください!
コチラなら無料相談できますよ!

皆さん、家計簿はちゃんとつけてますか?
子供を育てるのにかかる費用は2000万と言われているのですが、本当にそうなのでしょうか。

我が家は2人子供がいるから4000万!?3人いたら7000万!?
そんなにみんな稼いでないよね、、?
シングルだと特に無理です!!

安心してください!この2000万の内訳は衣類・服飾雑貨費、食費、生活用品費、医療費、保育費、学校教育費、学校外教育費、学校外活動費、子供の携帯電話料金、おこづかい、お祝い行事関係費、子供のための預貯金・保険、レジャー・旅行費などを含めた費用になります!

なるほど。それだとなんか納得します。
しかも女の子って服飾代や雑貨代にお金がかかるんですよね。
ファッションに興味がある子は早くて低学年のうちからおしゃれして学校に来ます。
制服がある学校ならいいですが、私が住んでいるところは公立の小学校が私服なので、まあ何かとお金がかかるんですよねー。
身だしなみが大事なのはいいことなんですけどね。。
食費や子供のための貯金・保険にもお金がかかりますし、2000万くらいはいきそうな気がしてきました。

シングルマザーだと免除される費用もある?


所得税、住民税の減免制度

寡夫控除とは、納税者本人が寡夫の場合に、受けられる所得控除のことです。寡夫にあてはまる人は、次の3つの条件を全て満たしていることが必要です。

●夫と死別しまたは夫と離婚した後婚姻していない人や夫の生死が明らかでない
●扶養親族である子がいる
●合計所得金額が500万円以下であること
●住民税から26万円と所得税から27万円を控除することができます。

所得税について、事業所に雇用されている方は、給与担当者へ、自営業の方は、確定申告のとき、税務署へご確認ください。
住民税について、詳細は区市町村の住民税窓口へお問い合わせください。

国民年金・国民健康保険の免除

国民年金には、所得が少なく、保険料を納めることが困難な場合、本人の申請によって保険料を全額、または半額免除する制度が設けられています。国民健康保険は、所得が基準以下の家庭、退職や倒産など何らかの理由により収入が大きく減少した場合に保険料の支払いが困難なときには、保険料を減免できる場合があります。

交通機関の割引制度

母子家庭や父子家庭などは交通機関の割引制度があります。児童扶養手当を受給している世帯は、JRの通勤定期乗車券が3割引きで購入できます。
また、公営バスの料金が無料や割引になるものもあります。

粗大ごみ等処理手数料の減免制度

児童扶養手当を受けている世帯には、粗大ごみ等処理手数料の減免制度があります。詳細はお住まいの自治体に問合せてみて下さい。

上下水道の減免制度

児童扶養手当を受給している世帯などには、水道基本料金や料金の一部が免除される場合があります。詳細はお住まいの自治体に問合せてみて下さい。

非課税貯蓄制度(マル優)

預金や郵便貯金、公債(国債、地方債)などの元本350万円までの利子所得で課税される所得税(通常15%)と住民税(通常5%)を非課税にできる制度です。通称マル優ともいいます。

保育料の免除と減額

母子家庭を支援する制度として自治体ごとに保育料の免除や減額があります。 制度自治体によって異なりますので、詳細はお住まいの地域の自治体に確認してください。

自分の収入や所得税によって、免除されるかどうか変わってきます。
これだけすべて免除されたらいいですが、申請するのを忘れていたり、制度を知らずに過ごしていたらもったいないです。
自分で調べてきちっと申請するようにしましょう!
子供のためにも生活のためにも、もらえるお金はもらっておかないといけませんね。

養育費はもらってますか?こんな人は相談してみて!

  • 元旦那と顔を合わせたくない!
  • 弁護士事務所まで行く時間がない!
  • 未払い分の養育費も請求したい!
養育費の悩みは周りの人になんだか相談しづらいですよね。 実際に私も1人で悩んでいた時期がありましたが、そんな時に親身に相談にのって下さり、とても心強かったです!
チェック養育費の事を無料で相談できる相談窓口はこちら

Copyright© 2人の子供を育てるシングルマザー , 2024 All Rights Reserved.